元横浜ベイスターズの選手で現ビジネスコーチ・ライターの高森優希さんが書いた本です。高森さんは、がむしゃらに努力しても結果が出なかった自身の経験から、結果を出すための具体的な方法を提案しています。本の主な内容は、今までの自分の選択が間違っていたことを認め、新たな行動を取ることの重要性、言い訳をやめて行動すること、心が抵抗する方に挑戦すること、未完了のタスクを片付けること、言葉遣いを変えること、尊敬する人の全てを真似ること、大量に行動すること、自分が満たされていなければ他人に与えることはできないということです。これらの教訓は、結果が出せない人が自己変革を遂げ、成功への道を歩むための指針となります。
- 自分の選択の誤りを認識することの重要性:結果を出せない人の共通点は、自分のやり方や判断を変えようとしないことにある。成功への第一歩は、自身の選択が間違っていたことを受け入れることから始まる。
- 「でも」という言葉の使用を避ける:「でも」という言葉は、変化から逃れようとする心の表れであり、これを避けることで新たな可能性に向けて動き出せる。
- 心が抵抗する方向へ進む勇気:新しい挑戦や未知の事柄に対して心が抵抗する時こそ、自分を成長させるチャンスと捉え、それに向かって進むことが重要。
- 未完了のタスクをクリアする:心配事や未解決の課題はエネルギーを奪うため、これらを早急に片付けて頭をスッキリさせることが、成功への道を拓く。
- 使用する言葉を意識的に変える:ポジティブな言葉遣いを心掛けることで、思考が変わり、行動が変わる。言葉は自分の現実を形作る力を持つ。
- 尊敬する人の全てを真似る:成功している人のいいところだけではなく、全てを真似ることで、その人の成功への道筋を体験する。
- 大量に行動することの重要性:成功は試行錯誤の結果であり、多くの行動を起こすことで経験を積み、成功への確率を高めることができる。
- 自分自身を満たすこと:自分が満足していない状態では他人への貢献も半ばで終わる。自己満足が他者への貢献へと繋がる。
- 失敗を受け入れることの大切さ:失敗は成長の糧であり、それを受け入れることで、新たな成功への道が開ける。
- 行動の変化が人生を変える:今までと同じ行動を取り続けていては、同じ結果しか得られない。行動を変えることで、人生は変わる。
また、本書は、自己受容と行動の変化を通じて、人生の質を向上させる方法を提案しています。成功への道は、自分の過ちを認め、変化を恐れずに新たな挑戦に向かう勇気から始まることを示しています。重要なのは、自分自身を理解し、受け入れることで、自らの限界を超え、未来を切り拓く力を内に見出すことであると強調しています。このプロセスは、単に成功を目指すだけでなく、自己成長と幸福感を得る旅であり、読者にとって実践的な指南書となり得る内容となっています。
「あれ?自分の選んできた道、間違ってたかも」と認めることから始めて、いつもの言い訳を封印して、ちょっと不安でも、心が抵抗することや新しいことにチャレンジしてみる、ということかと思います。
個人的には、間違っていたこと認めた上で、もう一つ深堀した行動の戦術を考えると良いかと思いました。具体的には、自分の特性を理解しつつ、成功しやすい環境で小さく始める、自分を小さく満たしながら、頻回に行動する、自分向けにカスタマイズして、リアルに行動できるプロセスを、自分自身で繰り返し実践することが重要かと思います。尊敬する人の真似をする、というのも、実際の行動しやすさにおける要素の一つですね!!私の場合は、自分を特別扱いしないことや、意味のないプライドも捨てる必要があるかと思います。
既にやっているものがあること、やれる環境があること、気づきに感謝、色々参考にしながら、早速今日から実践してみたいと思います。
コメント